ジェネリック医薬品とは~先発品との違い~

医薬品・医療
スポンサーリンク

薬剤師の長老です。

今回はジェネリック医薬品についてまとめていきます。

ジェネリック医薬品の名前の由来

 ジェネリックとは英語で「一般的な」という意味を持つ単語です。 欧米では薬を処方する時にブランド名ではなく、一般名(generic name/ジェネリックネーム)が使われることが多く「ジェネリック医薬品」(generic drug)と呼ばれています。そこから日本の医薬品メーカーが「ジェネリック医薬品」という名前をつけて広まりました。新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に発売される医薬品だから、「後発医薬品」とも言われます。 厚生労働省は「後発医薬品」を使用します。

ジェネリック医薬品の定義

 ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、先発医薬品と同一の有効成分を同一 量含み、同一経路から投与する製剤で、効能・効果、用法・用量が原則的に同一で あり、先発医薬品と同等の臨床効果・作用が得られる医薬品をいいます。

ジェネリック医薬品の安い理由

 新薬(先発医薬品)の 特許が切れた後、開発した会社とは別の会社が同じ有効成分を使って製造・販売するため研究・開発にかかる期間が短く、開発にかかるコストが抑えられるため価格が抑えられています。

ジェネリック医薬品と先発医薬品の違い

 ジェネリック医薬品
有効成分同一
原薬・添加剤異なる場合がある
製造方法異なる場合がある
形状・色・味異なる場合がある

 基本的に同じなのは有効成分で後の原料・添加剤や製造方法、形状・色・味については製造販売しているメーカーにより先発医薬品と異なる場合があります。 別の会社が特許を持っていて使えなかったり、飲みにくい薬を飲みやすくしたり、安定性を良くするためにあえて変えていることもあります。

先に出ているため先発医薬品より改良され、服用しやすくなっているジェネリック医薬品もあるため先発医薬品の方が優れていると一概に 言えません。

ジェネリック医薬品の安全性

  ジェネリック医薬品は先発医薬品と効き目が同等であることを証明する試験である規格試験・安定性試験・生物学的同等性試験を実施し、厚生労働省の承認を得て製造・販売されています。

国の厳しい審査をクリアして薬と同等の効き目・安全性・品質であることが確認されています。

医薬品・医療
スポンサーリンク
長老をフォローする
とある薬剤師のつぶやきブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました