病院に行った後に立ちよることのある薬局ですが薬の数が少ないのに時間が掛ると思ったことはありませんか?今回は薬剤師が行っている業務について解説していきます。
処方箋受付
処方箋と持っていればお薬手帳を預かります。また処方箋の形式に問題ないか確認します。
処方箋の形式:医師の印鑑があるか、処方箋の期限が切れていないか(期限は処方箋発行日含め4日以内)等
形式に問題がある場合は受け付けれない場合があります。期限切れは病院で再発行を行う必要がありますので注意してください。
処方箋の確認
・用法、用量:薬の飲み方・使用回数や薬の量が正しいか
・アレルギー、 副作用歴:今まで飲んだ薬で副作用がなかったか 等
・薬の飲みあわせ:薬で一緒に飲んではいけない組み合わせではないか、飲んだら効果が弱くなったり・副作用が強く出る組み合わせではないか 等
必要に応じて処方医に問合せて相談を行うことがあり、FAXで連絡する場合や医師が医師が忙しくて電話に出ない場合は時間が掛ることがあります。
服用状況の確認
服薬状況、余っているお薬、体調の変化などを確認します。
残薬がある場合や出ていない薬がある場合は、医師に問い合わせて数を減らしたり薬を追加することが出来ますので薬剤師に相談してください。
調剤
処方せんに基づいてお薬を調剤します。
粉薬や一包化、軟膏の混合では時間がかかる場合があります。また、薬の数が多い場合も時間が掛ります。
監査
調剤されたお薬に間違いがないかの最終確認を行います。
投薬(お薬のお渡し)
お薬の効果や注意事項などを説明します。
わからないことなどご相談ください。
薬歴管理
患者様の体調変化などを記録して、次回来局された際のお薬の効果や副作用の確認に役立てます。
この業務は薬局が忙しくないときに行っています。
まとめ
薬はただ袋に入れて渡すだけでなく確認することが多くあり時間が掛っています。
また、自分の薬は簡単なものでも先に受付を行っている方の薬の準備に時間が掛ることにより待ち時間が長くなることがあります。
予定があり時間に余裕がない場合は、薬局のスタッフに事前にどれくらい掛るか確認してみましょう。
コメント
ツイッターでお世話になってる、ナイアードです。
今まで知らなかったことが色々分かって為になりました
風邪などでお世話になってるので、薬剤師のかたにも感謝しなきゃですね。