今までは他のてんかん治療薬の併用療法の適応のみでしたが2020年1月から部分発作には単独療法の適応が追加になっていましたのでまとめていきたいと思います。
作用機序
ペランパネルは、シナプス後膜に主として存在するAMPA型グルタミン酸受容体に選択的な非競合的拮抗剤として抗てんかん作用を発揮すると推定されています。
単独療法の適応
てんかん患者の部分発作(二次性全般発作)
※強直間代発作には併用療法のみ適応あり
単独療法と併用療法の用法の違い
最高用量は単独なら8mg/日まで、併用は12mg/日までとなる。
漸増の間隔は4歳以上で共通で2週間となっている。
併用療法は成人なら漸増の間隔は1週間となる。
単剤療法における用法
通常、成人及び4歳以上の小児にはペランパネルとして1日1回2mgの就寝前経口投与より開始し、その後2週間以上の間隔をあけて2mgずつ漸増する。維持用量は1日1回4〜8mgとする。
なお、症状により2週間以上の間隔をあけて2mg以下ずつ適宜増減するが、1日最高8mgまでとする。
併用療法における用法
通常、成人及び12歳以上の小児にはペランパネルとして1日1回2mgの就寝前経口投与より開始し、その後1週間以上の間隔をあけて2mgずつ漸増する。
本剤の代謝を促進する抗てんかん薬を併用しない場合の維持用量は1日1回4〜8mg、併用する場合の維持用量は1日1回8〜12mgとする。
なお、症状により1週間以上の間隔をあけて2mg以下ずつ適宜増減するが、1日最高12mgまでとする。
通常、4歳以上12歳未満の小児にはペランパネルとして1日1回2mgの就寝前経口投与より開始し、その後2週間以上の間隔をあけて2mgずつ漸増する。
本剤の代謝を促進する抗てんかん薬を併用しない場合の維持用量は1日1回4〜8mg、併用する場合の維持用量は1日1回8〜12mgとする。
なお、症状により2週間以上の間隔をあけて2mg以下ずつ適宜増減するが、1日最高12mgまでとする。
まとめ
単剤療法による用法が追加されたことにより用量の設定が若干複雑化していますのでしっかり勉強していきましょう。
コメント